アラおめ!
アラモ流ズボラ派のアラモです。
今日話すことは、8月26日に起きたバッド評価のことを踏まえて。
配達員評価について話をします。
結論としては「評価より1時間いくら稼げたのか?」にフォーカスしてください、という内容になっています。
Contents
【40歳アラモの現在】ウーバーは継続。アフィリエイトに再チャレンジ。
やってます。
アフィリエイトに関しては、前諦めた36万円の塾の方に再チャレンジしてみようと思っています。
ウーバーやってて一つわかったのが。
副業って思った以上に厳しいって思いました。
アフィリエイトは稼ぎが出るのに時間がかかりますが、ウーバーイーツは1週間以内に結果が出るので自分がどういう結果を出したのかがわかりやすいです。
これから話すことは配達員評価の無意味さです。
これから配達員をする人は、とにかく「1時間でどのぐらい稼げたのか?」にこだわってもらえればなって思います。
なのでこれからウーバー配達員アプリにある、配達員評価を踏まえて。
どういうところを気にして、どういうところを気にしなくていいのか?
そういうお話をさせてもらおうと思います。
【40歳アラモはウーバーイーツのバッド評価をどう思うか?】気にしても意味がないです。
アラモもあんまり気にはしてないんだけど、97%だった配達員評価が一気に94%まで落ちました。笑
あ、本当にこれ気にしてません。
なんで?って言われたら、ということなのですが。
すべての案件、ちゃんとお客さんとコンタクトを取って、お客さんの言う通りにしているからです。
とても気にして意味もないので、正直スルーしてていいシステムだと思います。
アラモが受けている評価で、バッドをもらっているのは3件です。
- 商品が破損していた
- 顧客から見たプロ意識の問題
- その他
この中で気をつけないといけないのは、破損ですね。
これもお客さん次第で、程度があるので。
気にしすぎないよう、くれぐれも真面目に考えすぎないでください。
とはいえお客さんもこぼれていたら、いい気分はしないので。
こぼれないよう、気をつけましょうというぐらいです。
気になるならビニール袋なら、固く縛ってしまいましょう。
それだけでもこぼれにくくなりますので。
プロ意識の問題というバッド評価がついたときは、オートロックのマンションを一回出たっていうケースです。
このときは現金受け払いの設定しているのに気が付かず、慌ててマンションから出て現金を銀行から抜き出したというケースです。
ちなみに言っておきますが、現金受け払いにしてなくても一週間で10万円ぐらい稼げます。
なので現金受け払いは、別にオンにしなくても稼げますね。
夏が終わるので、今後は雨対策をすれば。
どんどん稼げるようになると思います。
できるなら、その間に別の副業にもチャレンジします。
アフィリエイトのことは、今度話をしますけど。
アフィリエイトと言わずとも、ネットの稼ぎを狙う理由は。
とにかくウーバーで稼ぎを出しつつ、別の収入もスキマ時間で狙えるからです。
今後はオートバイで配達をすることになりそうですが、そうなれば屋根付きのオートバイの下で。
アフィリエイト報酬を狙うことも可能になる、ということです。
こういうところは、多くの人の思惑や事情があると思うので。
あまり真面目に考えないよう、くれぐれも気をつけてください。
【ウーバーイーツのバッド評価の内訳①】そっちこそ電話ぐらいちゃんと登録しろ!
この日は商品を2件同時に配達する、といういつもどおりの配達リクエストをやっていました。
そのまま店舗さんから商品を受け取って、配達開始。
1件目は非常に場所が近くて、このまま配達終わりかな~って思っていました。
ビルの中に配達だったのですが。
○○という建物の4Fに着いたら、連絡をしろとのことでした。
なので連絡したら、「13Fに来てください」とお客さんから連絡がありました。
でもその建物、13Fはないんですね。
で受付がその建物にはあったので、受付で一応確認を取ったら。
「ここはレセプションを通して、お客様の商品を預かる仕組みになっています」
と受付で言われたので、再度お客さんにご連絡をさせてもらいました。
そしたら「あ~違いますね。その地図」。
と突然お客さんが言い出して、○○という建物まで来てください、と連絡が来ました。
でそのまま行って、配達を済ませたら2件目も同じマンションのお客さんだったんです。
疑わしいとは思ったけど、個人情報なども関わると思って。
余計な詮索をせず、そのまま配達を済ませました。
そしたらその後、6件目の配達を開始している最中に、お客さんらしき人からお電話。
でもその人はウーバーイーツとも言わず、何の商品の配達とも言わず。
いきなりアラモのいる場所を電話で聞いて、ブチ切れてきましたね。
なのでそのまま切りました。
ちゃんと応対しろということらしいですけど、こちらももう6件目の配達リクエストをやっている最中ですし。
それならなんで2件目のお客さんに、電話がつながるの?という不思議も残ります。
なのでこの件はとにかく、事故で考えています。
そしたら後日レストランさんから、バッド評価が来ましたね。
ちゃんと電話の登録もできないなら、ウーバーイーツ使わないほうがいいんじゃない?って思いました。
店舗さんからあなたの距離も短いんだし。
ウーバーイーツなんて使わないで、自分で買いに行けばいいんじゃない?って思いました。笑笑
いや、それどころかさ。
「迅速な配達とか評価されてるけどさー、全然こんな距離も…!!!」
とか電話越しで怒鳴ってたよ。苦笑
そんな風になるなら、ウーバーで頼まないほうがいいんじゃない?って思うんだけどね。
この件はとにかく不思議しか残りません。
この件はとにかくお客さんとちゃんとやり取りして、起きた結果なのでアラモからは逆にそれ以上に詮索することも不可能です。
配達をする人は是非気をつけてください。
ちなみにこれでアカウント停止処分にもならないし、配達リクエストが来なくなることもありません。
最近ウーバーで注文してイタズラする人もいるらしいので、アラモはこの件もその類のことだと認識しています。
【ウーバーイーツのバッド評価の内訳②】マンションを地図アプリで見て勘違い!
8月26日水曜日。この日はとにかく上記のトラブルがあったせいで。
ちょっとだけグダグダした展開になりました。
それがこれで、前行ったマンションだ!なんて言って、調子に乗ったら勘違いでした。笑
ずっとオートロックが通らなくて、おかしいなぁって思っていたら。
建物はそこじゃなく、アラモの背中の方のマンションだったっていうケースです。
慌ててお客さんのところへ行って、配達を終わらせました。
そしてバッド評価。笑
そうですね。
お客さんのところにお客さんが食べたい商品が届いているなら、基本的にアラモはOKとしています。
ただこの件は完全にアラモが悪いので、今後はやらないよう気をつけます。
ですけどこれで配達リクエストが渋くなる、ということは今の一度もありません。
世間ではアラモみたいな奴らに、配達を任せるなってことらしいですが。
ほっといていいんじゃないかな?って思います。
この件はお客さんのところに商品が届いていないなら問題ですが。
商品が届いているなら、何も問題はないと思います。
このお客さんからは「こんなの初めてです」と怒られたけど、今後はこういうことがないようくれぐれも注意したいところですね。
こういう経験も含め、配達を繰り返して地理を覚えていくのもウーバーの仕事です。
副業とはこういう苦行も踏まえて、やっていかないといけないんだなとつくづく考えさせられます。
でもこの日も21時までに23件回れたので、この件はこれで終わりにしました。
今回は地図を見誤ったことが原因で起きましたが。
このぐらい積極的に「マンション名や建物名を覚える」というスタンスは、持っていていいと思います。
この間別のウーバーさんと店舗で配達リクエストがかぶって、話しかけられたことがありました。
その人はうちのクルーズ先輩を見て、「俺も自転車買おうかな~」って言っていましたけど。
その人のロードバイクも問題ないんじゃないかなって思いました。
アラモはウーバーの仕事で稼げる人は、「地図見たらぱっと動ける人」だと思いました。
あー、ここかぁ。行ったことある!
こういう感じの人です。
なのでやっぱり1800回だろうとなんだろうと、いろいろな住所に配達に行く人。
これこそ稼げる人だと、アラモは認識しています。
なので自転車が好きなら、アラモのクロスEバイクでなくてもいいと思います。
アラモはロードバイカーさんたちに勝てる自信はないので、クロスバイクに電動アシストのついたクルーズ先輩を選びました。
余計なことをクドクド話をしましたけど、地図を覚える住所を覚える、ざっくりした位置を覚える。
こういうことには常にフォーカスを充てながらやると、配達がらくらくスムーズにやれると思います。
そういうことになります。
【ウーバーイーツのバッド評価の内訳③】商品をこぼしてしまった。程度によります。
アラモがウーバーイーツの配達員評価を気にしない理由は、次のつなぎ程度にしかウーバー配達員の仕事を考えていないからです。
でもそんなバッド評価の中でも、一番気をつけているのが「商品の破損」です。
明らかにこぼしてしまったっていうのを、配達員開始当初やってしまったので。
商品をこぼさないよう、それだけを気をつけています。
でも実は店舗の場所は違うんだけど、同じ系列の店舗でトラブルが起きています。
何回も起きているわけじゃないんだけど、バッド評価の2件は同じ店舗の配達です。
何が言いたいのか?っていうと、店舗さんによって商品の入れ方が緩かったりします。
袋をしばって渡してくれる店舗さんもあるし、そのまま渡す店舗さんもあります。
これも自分で気をつけないといけないのかな、って思います。
【まとめ】大事なのはお客さんからの評価ではなく、スムーズに配達ができたかどうか。
- ブチ切れる電話には出ない。
- 地図はちゃんと覚える。
- ミスはクヨクヨ気にしない。
- 基本商品がお客さんに届けばOKとする。